Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
その女性の価値には賞味期限が存在する事そしてその賞味期限に女性が気付くのは賞味期限後だと言う事・・・
男性は高齢になるまで正社員で労働する事にあまり違和感を感じないので、年収400万円の男性が婚活市場で女性に相手にされないとわかると自分1人食べていく分には老後まで困らないからお金と時間の自由のある独身でもまあいいか、と方向転換して婚活市場から去っていくイメージ。女性は30歳代になると、社会の仕組みを理解して男性からチヤホヤされなくなった事への不安や、これからの人生の経済的不安から婚活市場に参入する。特にいずれ結婚するだろうから、と正社員に就かずアルバイトや非正規のまま30歳代に突入した独身女性の不安は男性の想像をはるかに超えるのだろう。
まぁ問題なのは、労働的価値があくまでも「給料面のみ」同じになったってことなんですよね…女性社員に同じだけ給料払うために男性社員が全力フォローしてるとこそこら中にありますから
そうでもない。一般職って言葉知ってるかな?あまり能力の高くない女性は一般職に回され、当然給与も低い。
同一労働同一賃金だぞ
これって無茶苦茶良い動画だね。普通に学校の授業とかで流しても良いレベルだと思うわ。
肉体的価値がある(ただし可愛い子に限る)ですよね。冒頭の扱われ方は男だけじゃなくブスも幾らでもされます。実話です。
@@ノイジ-b5h してませんよ。
とうとう現在のタブーとも言える真実を指摘してしまった。
380万人の男余りが発生してしまってる時点で絶望すぎてみんな目を背けているのに、動画として出す命がけの行動ッ!、僕は経緯を表する!!!
@@イシガメ230 男が300万人余っているのに、10万人婚活市場で女が余っている訳だが…wしかし、余った女を誰が引き取るんだ???税金で、産みもしない女を養うってのはキツイもんがあるぞ。税金の大半払ってんのは男な訳で。・・・何処かに押し付けられたらいいな。
大学生の時に新入生に指導するバイトしてたけど、俺以外の男はだいたいかわいい女の子の辺りを徘徊してるだけだったこの動画の縮図みたいな光景だった
シリーズ連載お疲れ様です、面白かったです!なかなか厳しい世の中ですね!結婚出来ないタイプの人間なので、一人でも幸せを噛み締められるようになりたいです☺️
この動画を見ると、男性の肉体労働と女性の性風俗が同価値なのではないかと思いました。男性の肉体労働が余りにも一般的になりすぎていて気が付かなかったのですが、女性が性風俗産業で働かなくて済むように配慮されるならば、男も過酷な肉体労働をしないで済むように配慮されるべきではないかと思います。
性風俗で働かなくてもいいように配慮されたないよ。
ちょっと前に生徒(小学児童?)に「女の裸には価値があるが男の裸には無い」と言って問題になった学校教諭がいたけど、言ってる事は間違ってないと当時思った。
そういえば福祉国家で有名なフィンランドの出生率は日本以下の1.35。ここ10年で一気に急落したみたい。男女平等という名目で過剰に女性を優遇したのが原因です。
いつも楽しみに見てます 独身男性が増える日本の未来などがどのようになるか見たいです ざっくりですいません(^o^;)
婚活地獄シリーズ面白かったです!非モテ男性がどうすれば婚活で上手くいくのかのうP主の意見やどう思うかの動画が観てみたいです!
既出かもしれないけどどうして男女平等の時代なのに男女の賃金格差が発生してるのかの解説お願いしたいです女の方が簡単で責任持つ立場の仕事を仕事しない云々とか無理やり男女平等を掲げてる会社は男が得るはずの金を無理やり女に回してるだけとか義務を果たさないのに権利を主張する側の声が大きくなってる点とか
結婚や出産でキャリアが中断する人が多いことや、それに付随していわゆる幹部クラスの席を女性に用意できないからだと思います。実質的な勤務年数が少ない人を上のポジションに置くと能力も問題になりますが、部下や同僚の反感買うこともあるからだと思います。
賃金格差があるのは女子だけに設けられた「一般職」のせい。仕事能力の低い女は一般職に回されるため、必然的に総合職より給与が低くなる。男は能力が低くても滅多に一般職に回してもらえず、クビを飛ばされる。だから男の方が高収入に見える。能力が低くても一般職に回してもらえる(良い意味で飼い殺してもらえる)女の方が幸せだと思う。
@@アボカド-o7h 生きていく上で金は必要なのになぜキャリア中断する人が多いのかとある会社が時代に合わせ平等という事で女性に幹部の席を用意したが、彼女達は何故かその席に座りたがらない。と問題を上げてたりする現代は復帰する事も可能で数年のブランクがあっても男と同等に働けば相応の対価をもらえるのに何故かやらない
東南アジアがこれから成長し、先進国が衰退する理由が明確に分かりますね…。中国は女性にあまり優しくないようだけど、一人っ子政策という愚策のせいで女性が著しく減ってしまったので、人口減少してるようです…。
身体の弱い(筋力の少ない男)はマジでキツい世界
既婚男性って、結婚して子ども出来たらもう致せないんかな?だとしたら結婚したら子どもの面倒見て疲れるだけだし損しか無くね
まあ現代社会はヤリ捨てが、男にとっての理想ではあるな。俺も最近考えを改めるべきかなって思ってるわ。女達のあの有様みてるとな。相手の為に苦言は言わないといけないし、きちんと結婚して女子供の面倒見て、家を重視すべきだって思ってたけどな。自分の為に甘い嘘ばっかり垂れ流して、ヤったら捨てた方が子孫繁栄するんじゃねーかってな?
LGBTとかの話題とかも見てみたいですね
高島嘉右衛門(本当は佐倉藩の武士)の書いた高島易断に、当時、増え続ける人口への対処として、ハワイ、北海道への植民を考えていたことが書かれています。人類の歴史は基本、増え続ける人口との戦いです。高橋洋一もRUclipsで似たような事(人口減少は問題にならない)を言っています。
面白かった
考察が少し足りてない。日本でのお家制度や家父長制は、残念ながら機能していなかった。親権が女にあり、女が財布を握るなど父権社会では絶対にありえない。しかも、今の日本より女性は働いていて、寧ろ自立していた。それと、優遇や社会保障打ち切ればあっちゅうまに男性優位になる。依存できる社会保障もなく、優遇どころか生存さえ保証しない場合どうなるか?女は、生存戦略の為に男と結婚するしか無くなるのだ。つまり今の社会は、男の出した金で優遇して男並みに働けない女に男並みの給料を払っているのと同じ事してんの。男社会に依存しきってる女どもに、働くか結婚しなきゃ死ぬかもって思わせなきゃ、そりゃあ結婚しないわな。
素晴らしい考察です。
こんにちは。もっと言えば、女性側の大きな意識改革が必要かな、と。婚活の初っぱなからお金持ち男性へぶら下がる気満々じゃ、今の若い男性は誰も相手にしないでしょう。そして無駄な選り好みばかりするうちにどんどん年取って適齢期から外れてしまう。これが婚活市場での女余り現象が起きてる理由だそうですね。
真理だな
家制度の廃止、男女平等の推進を日本に課した国は、日本ほど男女平等が進んでいません。家制度の廃止や男女平等は良いように見えるのですが、もしかしたら、日本の国力を削ぐためのものだったのでしょうか。
大間違い‼️西欧諸国における女性の社会進出度は日本の比ではない。特に北欧では大臣の半分は女性。
もう一つ。アメリカかが新憲法を日本に作らせたのは、西欧の価値観を日本に教え込むため。つまり自分達と同じ土俵に上がらせようとした。終戦の時点で日本の国力はゼロに近かったわけで、削ぎ落とす必要なんて無い。
女性の収入が増えて男性の収入が減っても、女性は変わらず自分よりも高収入の男性を望むし、男性も変わらず女性に対して収入よりも若さを望む。男女平等よりも男女違いを認め合った上で役割を分担したほうが国は繁栄しそうですね。
ヒトラーの言うことは正しい
じゃあ日本はもうおしまいだ!
うp主お疲れ様でした。改めて全て見返した上で、もう一度言わせてもらいます。「一夫多妻制を復活させよ‼︎ 大谷翔平や前澤友作みたいなカネ余り男には最高10人まで妻を持てる権利を与えよ」俺みたいな非モテ男はどう頑張ってもムダ。だから勝ち組モテ男に多くの女子を面倒見てもらいましょう。
お前の言ってる事は、金持ちの男にゴミを引き取れと言ってるに等しい。というか、強者男性の女性不信は凄まじいものがあるぞ。何も考えずにいると、ダルビッシュ有みたいになる。
@@shoujimiyagi6461ゴミ……? 何言ってんの?ホンモノのハイスペ男性なら「イイ女」を選び放題だぞ。
年を取りゃ男と女の価値は逆転やろ
まぁせいぜい甘く長く見積って30代半ばまでやな、現実見れない女が多いから終わるんだよね
こういう女性に朗報です。「大丈夫!、来世があるさ!。」
自立しないで年だけ食った老女の末路は確かにね~
戦争とかでインフラががっつり破壊されて戦後みたいな状況になれば男性の需要と価値は上がり、逆に女性の居場所は無くなるので一気に逆転すると思いますよ。基本的に豊かさと女性の価値は比例して上がって行きます。
@@ponpon6272 それは無いし、改められないまま滅んだ後に、淘汰を生き延びた欧米のキリスト教保守層やイスラムみたいのが、新しく社会を作るだけ。現に、日本は社会基盤を支える者(弱者男性に分類)の価値を認められないからガタガタになっているし、需要を理解できないから人材を集められずそれどころか周辺国に高度人材(技術持ったおっさん達)が格安で技術ごと身売りしている。もうかなり後が無くなっているのに、破滅まで加速的に老人と女性優遇を進めていくよ。なら、望み通り早く死なせてやるべく、背中を押して崖に突き落としやるべきかもな
男が子孫残すには、女性にお願いするしかないから、しようがないよ。そう神様が作ったのだから。男性もこれからメイクや会話で性的価値上げていくこと考える時代になっていくのかな?
中国とかだと人口子宮でマウスの胚を育てる事には成功してるから、案外あと半世紀くらいしたら胎内を使わない出産が主流になるのかも···。現時点だと胎教がどうとかでめちゃ反対されてるけど。
逆なんですよいまは男性側はリスクオフの傾向、即ち異性と関係を持ったり家庭を築くことを避ける動きがあります また恋愛というものも相応のエネルギーを使います 日頃から忙しなく働いている人に最早恋愛に注ぐ気力はそう無いでしょうということはいくら女性側が待っていても男から寄ってくることは少なくなる 受け身でモテる期間がどんどん短くなるのです
間違ってるよ。いまは結婚しなければセックスできない時代じゃない。つまり、男が子孫を残す最適の戦略は、ヤるまでは全力尽くして持ち上げて、ヤったら結婚せずに認知せず逃げる事だ。ハッキリ言って最低最悪そのものだけど、女が最低最悪の戦略取ってるのだから、男がそれにあわせて最低最悪の戦略を取っても良いと思うよ。但し、父権社会で家父長制生きてる海外でそれやったら、彼女の父親にショットガン突き付けて責任取らされる危険があるけどなwww
もしやfラン大学就活チャンネルと歴史解説の人の影響受けてるな
魁!男塾「幸せになれるのは女子供だけだ、男なら死ねい!」た正しいか。
まぁ底辺の3k仕事とかを男に押し付けてインフラが整備された上で初めて女性が輝ける訳ですからね。なので社会の構造としては女の幸せの為に男性が犠牲になってると言うのは間違いでは無いです。更に、昔の女性ならそれが理解出来てるからまだ男性に対して敬意を払う事も有ったでしょうが、現代の女性は全てが当たり前の上で産まれて居るので感謝の気持ちが無く、3k仕事とかしてる男性を不潔だの忌み嫌う有様ですけどね。風の谷のナウシカのナウシカがおじさんのゴツゴツした手を好きだという描写が有りましたか、ナウシカのような女性は理想像で、この世には居ません。
その女性の価値には賞味期限が存在する事
そしてその賞味期限に女性が気付くのは賞味期限後だと言う事・・・
男性は高齢になるまで正社員で労働する事にあまり違和感を感じないので、年収400万円の男性が婚活市場で女性に相手にされないとわかると
自分1人食べていく分には老後まで困らないからお金と時間の自由のある独身でもまあいいか、と方向転換して婚活市場から去っていくイメージ。
女性は30歳代になると、社会の仕組みを理解して男性からチヤホヤされなくなった事への不安や、これからの人生の経済的不安から婚活市場に参入する。
特にいずれ結婚するだろうから、と正社員に就かずアルバイトや非正規のまま30歳代に突入した独身女性の不安は男性の想像をはるかに超えるのだろう。
まぁ問題なのは、労働的価値があくまでも「給料面のみ」同じになったってことなんですよね…
女性社員に同じだけ給料払うために男性社員が全力フォローしてるとこそこら中にありますから
そうでもない。一般職って言葉知ってるかな?
あまり能力の高くない女性は一般職に回され、当然給与も低い。
同一労働同一賃金だぞ
これって無茶苦茶良い動画だね。普通に学校の授業とかで流しても良いレベルだと思うわ。
肉体的価値がある(ただし可愛い子に限る)ですよね。冒頭の扱われ方は男だけじゃなくブスも幾らでもされます。実話です。
@@ノイジ-b5h
してませんよ。
とうとう現在のタブーとも言える真実を指摘してしまった。
380万人の男余りが発生してしまってる時点で絶望すぎてみんな目を背けているのに、動画として出す命がけの行動ッ!、僕は経緯を表する!!!
@@イシガメ230
男が300万人余っているのに、10万人婚活市場で女が余っている訳だが…w
しかし、余った女を誰が引き取るんだ???
税金で、産みもしない女を養うってのはキツイもんがあるぞ。
税金の大半払ってんのは男な訳で。
・・・何処かに押し付けられたらいいな。
大学生の時に新入生に指導するバイトしてたけど、俺以外の男はだいたいかわいい女の子の辺りを徘徊してるだけだった
この動画の縮図みたいな光景だった
シリーズ連載お疲れ様です、面白かったです!
なかなか厳しい世の中ですね!結婚出来ないタイプの人間なので、一人でも幸せを噛み締められるようになりたいです☺️
この動画を見ると、男性の肉体労働と女性の性風俗が同価値なのではないかと思いました。
男性の肉体労働が余りにも一般的になりすぎていて気が付かなかったのですが、女性が性風俗産業で働かなくて済むように配慮されるならば、男も過酷な肉体労働をしないで済むように配慮されるべきではないかと思います。
性風俗で働かなくてもいいように配慮されたないよ。
ちょっと前に生徒(小学児童?)に「女の裸には価値があるが男の裸には無い」と言って問題になった学校教諭がいたけど、言ってる事は間違ってないと当時思った。
そういえば福祉国家で有名なフィンランドの出生率は日本以下の1.35。ここ10年で一気に急落したみたい。男女平等という名目で過剰に女性を優遇したのが原因です。
いつも楽しみに見てます 独身男性が増える日本の未来などがどのようになるか見たいです ざっくりですいません(^o^;)
婚活地獄シリーズ面白かったです!
非モテ男性がどうすれば婚活で上手くいくのかのうP主の意見やどう思うかの動画が観てみたいです!
既出かもしれないけど
どうして男女平等の時代なのに男女の賃金格差が発生してるのかの解説お願いしたいです
女の方が簡単で責任持つ立場の仕事を仕事しない云々とか
無理やり男女平等を掲げてる会社は男が得るはずの金を無理やり女に回してるだけとか
義務を果たさないのに権利を主張する側の声が大きくなってる点とか
結婚や出産でキャリアが中断する人が多いことや、それに付随していわゆる幹部クラスの席を女性に用意できないからだと思います。実質的な勤務年数が少ない人を上のポジションに置くと能力も問題になりますが、部下や同僚の反感買うこともあるからだと思います。
賃金格差があるのは女子だけに設けられた「一般職」のせい。
仕事能力の低い女は一般職に回されるため、必然的に総合職より給与が低くなる。
男は能力が低くても滅多に一般職に回してもらえず、クビを飛ばされる。
だから男の方が高収入に見える。
能力が低くても一般職に回してもらえる(良い意味で飼い殺してもらえる)女の方が幸せだと思う。
@@アボカド-o7h 生きていく上で金は必要なのになぜキャリア中断する人が多いのか
とある会社が時代に合わせ平等という事で女性に幹部の席を用意したが、彼女達は何故かその席に座りたがらない。と問題を上げてたりする
現代は復帰する事も可能で数年のブランクがあっても男と同等に働けば相応の対価をもらえるのに何故かやらない
東南アジアがこれから成長し、先進国が衰退する理由が明確に分かりますね…。
中国は女性にあまり優しくないようだけど、一人っ子政策という愚策のせいで女性が著しく減ってしまったので、人口減少してるようです…。
身体の弱い(筋力の少ない男)はマジでキツい世界
既婚男性って、結婚して子ども出来たらもう致せないんかな?
だとしたら結婚したら子どもの面倒見て疲れるだけだし損しか無くね
まあ現代社会はヤリ捨てが、男にとっての理想ではあるな。
俺も最近考えを改めるべきかなって思ってるわ。女達のあの有様みてるとな。
相手の為に苦言は言わないといけないし、きちんと結婚して女子供の面倒見て、家を重視すべきだって思ってたけどな。
自分の為に甘い嘘ばっかり垂れ流して、ヤったら捨てた方が子孫繁栄するんじゃねーかってな?
LGBTとかの話題とかも見てみたいですね
高島嘉右衛門(本当は佐倉藩の武士)の書いた高島易断に、当時、増え続ける人口への対処として、ハワイ、北海道への植民を考えていたことが書かれています。人類の歴史は基本、増え続ける人口との戦いです。高橋洋一もRUclipsで似たような事(人口減少は問題にならない)を言っています。
面白かった
考察が少し足りてない。
日本でのお家制度や家父長制は、残念ながら機能していなかった。
親権が女にあり、女が財布を握るなど父権社会では絶対にありえない。
しかも、今の日本より女性は働いていて、寧ろ自立していた。
それと、優遇や社会保障打ち切ればあっちゅうまに男性優位になる。
依存できる社会保障もなく、優遇どころか生存さえ保証しない場合どうなるか?
女は、生存戦略の為に男と結婚するしか無くなるのだ。
つまり今の社会は、男の出した金で優遇して男並みに働けない女に男並みの給料を払っているのと同じ事してんの。
男社会に依存しきってる女どもに、働くか結婚しなきゃ死ぬかもって思わせなきゃ、そりゃあ結婚しないわな。
素晴らしい考察です。
こんにちは。もっと言えば、女性側の大きな意識改革が必要かな、と。婚活の初っぱなからお金持ち男性へぶら下がる気満々じゃ、今の若い男性は誰も相手にしないでしょう。
そして無駄な選り好みばかりするうちにどんどん年取って適齢期から外れてしまう。
これが婚活市場での女余り現象が起きてる理由だそうですね。
真理だな
家制度の廃止、男女平等の推進を日本に課した国は、日本ほど男女平等が進んでいません。
家制度の廃止や男女平等は良いように見えるのですが、もしかしたら、日本の国力を削ぐためのものだったのでしょうか。
大間違い‼️
西欧諸国における女性の社会進出度は日本の比ではない。特に北欧では大臣の半分は女性。
もう一つ。
アメリカかが新憲法を日本に作らせたのは、西欧の価値観を日本に教え込むため。
つまり自分達と同じ土俵に上がらせようとした。
終戦の時点で日本の国力はゼロに近かったわけで、削ぎ落とす必要なんて無い。
女性の収入が増えて男性の収入が減っても、女性は変わらず自分よりも高収入の男性を望むし、男性も変わらず女性に対して収入よりも若さを望む。男女平等よりも男女違いを認め合った上で役割を分担したほうが国は繁栄しそうですね。
ヒトラーの言うことは正しい
じゃあ日本はもうおしまいだ!
うp主お疲れ様でした。
改めて全て見返した上で、もう一度言わせてもらいます。
「一夫多妻制を復活させよ‼︎ 大谷翔平や前澤友作みたいなカネ余り男には最高10人まで妻を持てる権利を与えよ」
俺みたいな非モテ男はどう頑張ってもムダ。だから勝ち組モテ男に多くの女子を面倒見てもらいましょう。
お前の言ってる事は、金持ちの男にゴミを引き取れと言ってるに等しい。
というか、強者男性の女性不信は凄まじいものがあるぞ。
何も考えずにいると、ダルビッシュ有みたいになる。
@@shoujimiyagi6461
ゴミ……? 何言ってんの?
ホンモノのハイスペ男性なら「イイ女」を選び放題だぞ。
年を取りゃ男と女の価値は逆転やろ
まぁせいぜい甘く長く見積って30代半ばまでやな、現実見れない女が多いから終わるんだよね
こういう女性に朗報です。
「大丈夫!、来世があるさ!。」
自立しないで年だけ食った老女の末路は確かにね~
戦争とかでインフラががっつり破壊されて戦後みたいな状況になれば男性の需要と価値は上がり、逆に女性の居場所は無くなるので一気に逆転すると思いますよ。
基本的に豊かさと女性の価値は比例して上がって行きます。
@@ponpon6272
それは無いし、改められないまま滅んだ後に、淘汰を生き延びた欧米のキリスト教保守層やイスラムみたいのが、新しく社会を作るだけ。
現に、日本は社会基盤を支える者(弱者男性に分類)の価値を認められないからガタガタになっているし、需要を理解できないから人材を集められずそれどころか周辺国に高度人材(技術持ったおっさん達)が格安で技術ごと身売りしている。
もうかなり後が無くなっているのに、破滅まで加速的に老人と女性優遇を進めていくよ。
なら、望み通り早く死なせてやるべく、背中を押して崖に突き落としやるべきかもな
男が子孫残すには、女性にお願いするしかないから、しようがないよ。そう神様が作ったのだから。男性もこれからメイクや会話で性的価値上げていくこと考える時代になっていくのかな?
中国とかだと人口子宮でマウスの胚を育てる事には成功してるから、案外あと半世紀くらいしたら胎内を使わない出産が主流になるのかも···。現時点だと胎教がどうとかでめちゃ反対されてるけど。
逆なんですよ
いまは男性側はリスクオフの傾向、即ち異性と関係を持ったり家庭を築くことを避ける動きがあります また恋愛というものも相応のエネルギーを使います 日頃から忙しなく働いている人に最早恋愛に注ぐ気力はそう
無いでしょう
ということはいくら女性側が待っていても男から寄ってくることは少なくなる 受け身でモテる期間がどんどん短くなるのです
間違ってるよ。
いまは結婚しなければセックスできない時代じゃない。
つまり、男が子孫を残す最適の戦略は、ヤるまでは全力尽くして持ち上げて、ヤったら結婚せずに認知せず逃げる事だ。
ハッキリ言って最低最悪そのものだけど、女が最低最悪の戦略取ってるのだから、男がそれにあわせて最低最悪の戦略を取っても良いと思うよ。
但し、父権社会で家父長制生きてる海外でそれやったら、彼女の父親にショットガン突き付けて責任取らされる危険があるけどなwww
もしやfラン大学就活チャンネルと歴史解説の人の影響受けてるな
魁!男塾「幸せになれるのは女子供だけだ、男なら死ねい!」た正しいか。
まぁ底辺の3k仕事とかを男に押し付けてインフラが整備された上で初めて女性が輝ける訳ですからね。
なので社会の構造としては女の幸せの為に男性が犠牲になってると言うのは間違いでは無いです。
更に、昔の女性ならそれが理解出来てるからまだ男性に対して敬意を払う事も有ったでしょうが、現代の女性は全てが当たり前の上で産まれて居るので感謝の気持ちが無く、3k仕事とかしてる男性を不潔だの忌み嫌う有様ですけどね。
風の谷のナウシカのナウシカがおじさんのゴツゴツした手を好きだという描写が有りましたか、ナウシカのような女性は理想像で、この世には居ません。